ビニールクロスは安価でお手入れも楽なので、店舗でもよく使われる壁紙の一種です。
またビニールクロスには種類が豊富にありますので「どれを選んだら良いかわからない」と悩まれることもあります。
そこで今回は、ビニールクロスの選び方をご紹介しましょう。
▼ビニールクロスの選び方
■機能をチェックする
ビニールクロスは、種類によってさまざまな機能が付加されています。
その機能は、防汚・防水・防湿・防カビ・蓄光など多岐に渡ります。
用途や設置場所などに合わせ、最適なものを選びましょう。
■デザインやカラーで選ぶ
ビニールクロスは、デザインやカラーの種類も豊富です。
部屋のインテリアなどに合わせ、ぴったりなものを選びましょう。
■お手入れが楽なもの
ビニールクロスには、防汚・防カビなどお手入れが楽になる機能がついているものがあります。
特にトイレやキッチンなど汚れやすい場所には、こういったビニールクロスを選ぶとお手入れが楽になりますね。
■シックハウス対策が施されているもの
以前はビニールクロスのデメリットとして、シックハウス症候群の心配がありました。
しかし最近では、シックハウス対策を施したビニールクロスが販売されています。
ビニールクロスを選ぶ際は、シックハウス症候群の対策ラベルが貼られたものを選ぶと安心です。
▼まとめ
ビニールクロスには、さまざまな種類があります。
機能・デザインやカラー・お手入れの楽なもの・シックハウス症候群の対策品など、用途に注目しながら選びましょう。
『株式会社Lプランニング』は、リフォームや内装を承っております。
お客様のご予算やご要望に応じたプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。