床工事にかかる費用相場について | コラム | 神奈川県横浜市西区東久保町 西横浜駅【株式会社Lプランニング】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2022年07月28日 コラム

床工事にかかる費用相場について

16

床工事を行うと、見た目の良さだけでなく、お手入れがしやすくなります。
しかし材質や工事内容で費用が変わるため、相場はどれくらいか気になる方もいるでしょう。
そこで今回は、床工事にかかる費用の相場について解説します。

▼床工事の種類と費用相場
代表的な床工事を種類別に、費用相場と施工期間を合わせてご紹介します。

■フローリング材
フローリングは2種類に分けられ、どちらもナチュラルな温かみのある雰囲気を演出します。
無垢材は、調節効果に優れながらも高い断熱性を兼ね備えています。
集成材は種類も豊富にあり、施工も比較簡単でリーズナブルに工事することができます。
工事費用は集成材だと数万~百数万円/㎡、無垢材は十数万円/㎡でどちらも施工期間は数日です。

■フロアタイル材
表面にコーティング層があり、耐久性に優れている床材です。
樹脂で作られた薄い板状のタイルで、床材にはめ込んで設置するタイプや接着剤を使わずに置くだけのタイプもあります。
クッションフロアと比べてもフロアタイルの方が厚さがあり、踏んだ時の感触も違います。
工事費用は広さにより変動し、数日で施工できます。

■クッションフロア材
別名樹脂シートと呼ばれるクッションフロアは、塩化ビニールから作られている床材です。
耐水・耐久性がありますが、火に弱いのが弱点と言えるでしょう。

最近ではフローリングと見分けがつかない木目調をはじめ、さまざまなシートが取り扱われています。
またクッション性から歩行時の足への衝撃を吸収してくれ、滑りにくいのがメリットです。
工事費用は広さで異なり、他よりも時短で施工が可能です。

▼まとめ
床工事の費用相場は種類によって異なり、相場はあくまでも目安になりますが、素材選びなどの判断材料の参考にしてみてはいかがでしょうか。
株式会社Lプランニングでは、お客様のニーズに合わせた改修工事を承っております。
店舗の床工事をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
 

Recruit

募集要項

アイコン

045-260-3760
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー